漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

2021-01-01から1年間の記事一覧

物語が終わるかどうかは重要だけど一番重要というわけでもない関連

物語がどのように終わるかは重要なんですけど、でもそれは個人的には一番重要なことでもないなと感じています。 僕が一番重要だと感じているのは、今読んでいる瞬間が面白いと思えているかどうかです。なぜなら、最後まで読んで初めてめちゃくちゃ面白くなる…

2021年の振り返り日記

2021年はいろいろ大変でした。 本業の労働の強烈な忙しさについて、詳細は書くことができないんですが、時間がないなかで全てをやり切るために、自分の手元に権限を集めて、とにかく僕がいろいろ決めていくという方法をとったんですが、そのせいでひたすら人…

チームに発言が攻撃的な人がいる場合の話

仕事のチームに攻撃的な人がいる場合に、チームとしての生産性が下がるという話があります。この話は、実体験としてそういうこともあるなと思い、一方で、単純化し過ぎるのも良くないと思っていますが、この辺について何年か前の実体験ベースの話について書…

「君の戦争、僕の蛇」と人間が物語に殺される関連

人間の自意識を描かせたら天下一、我らが中野でいち先生の新作「君の戦争、僕の蛇」の第1巻が先週発売されました。ので、その感想を書こうと思います。 viewer.heros-web.com 「君の戦争、僕の蛇」、略して君蛇は、ファージと呼ばれる、人類を襲う何かに立…

評論家文化と推し文化の摩擦関連

最近の世の中的には、何かに対する否定的なことをどんどん言いにくくなっているみたいな雰囲気があるように思います。とはいえ、実際、何かに対する否定的な言説は普通に全然あり、否定的な言説に対する忌避感を表明する人が増えているような雰囲気があると…

貧しい幸福と豊かな不幸関連

僕は「豊かさ」という概念を、「どれぐらい先のことを考えて今の行動を最適化できるか?」という指標で捉えています。「つまり今この時良ければそれでいい」という行動をするのは貧しく、「10年先のことを考えて今やるべきことをやる」のは豊かということで…

「コーポ・ア・コーポ」における人間が物語に勝利してる関連

岩浪れんじ「コーポ・ア・コーポ」はすごく面白くてすごくオススメです。 www.comic-medu.com コーポ・ア・コーポは、ある家賃の安そうな集合住宅に住んでいる人たちを取り巻く人間の様子を描いた漫画で、とにかく登場するあらゆる人間の存在感が異常に濃く…

「恋のニノウチ」メイキングメモ

商業誌でまた漫画の読み切りを描かせてもらい、今回は割と珍しくコンセプトから理詰めで話を作ったので、そのメモを描いておきます。長くなると思うので別に読まなくてもいいです。 shonenjumpplus.com きっかけとしては、ある日突然、「ジャンプ+で描いて…

コミティア138直前!出る情報

コミティア138出ます情報の続報です。新刊とかの話が確定したので以下に追加でお知らせします。 mgkkk.hatenablog.com 新刊としては、以前からぼちぼち描いてたプリティーシリーズ感想漫画のキングオブプリズムシャイニーセブンスターズの部分を切り出した、…

「邦キチ!映子さん」の池ちゃんは善良だなと思った関連

「邦キチ!映子さん」、シーズン7の第8話で描かれる池ちゃんの人物像が面白いなと思いました。 comip.jp 池ちゃんは年間映画を85本観る映画好きの大学生で、インスタで映画レビューなどもしているそうです。他にはnoteでも8000字ものレビューなんかをし…

コミティア138出ます情報

2021/11/21(日)開催のコミティア138に出ます。東京ビッグサイト青海展示棟開催で、スペース番号はH09bの「七妖会」です。 それでお知らせなのですが、 【11/7(日)書店発売】COMITIA138カタログ「ティアズマガジン138」のFRONT VIEWでは、[ふるいほう]…

漫画で格闘シーンを描くのは難しい関連

この前、新しく描いた漫画(そのうち掲載情報を告知します)で格闘シーンがあったのですが、なんかすごく難しかったんですよね。 人が喋っているシーンは、顔とセリフが描けたらなんとなく成立するんですけど、格闘シーンって動きを描かないといけないじゃな…

無自覚なパワーハラスメント関連

「パワハラは悪い」ということは、賃労働に従事する上で、まともな遵法意識があれば合意できることだと思います。しかし、世の中にはパワハラ は存在し続けています。でも、そのパワハラ をする人が法律なんて守る必要がないと思っているとも限りません。 最…

忍者と極道展に大阪まで行ってきた日記

「忍者と極道」の原画展に行ってきました。 natalie.mu グッズ絶対欲しいなあと思ったので、どうせ行くなら売り切れる前に買いに行くのが正解!と思って初日に行きました。今はまだワクチンの効果が高く、世の感染の情勢も落ち着いているので、久々に遠出を…

一回出来上がったものを壊して再構築するのはしんどい関連

この話のようなことは昔から定期的にしているのですが、今の感じをまた書いておこうと思います。 人間は長く生きて様々な体験をしてくると、自分の中になんというか、ある種の構造が出来てくると思います。初めて経験することに対しては、どのように対処すれ…

コミティア137に出ました関連

事後報告ですが、9/20(月祝)に開催されたコミティア137に出ました。新刊は去年エアコミティア 用に描いた「暴力太郎」を紙の本にしたかったので、せっかくだから追加エピソードを10ページぐらい描きました。 エアコミティア 版のは以下にアップロードして…

インターネットにおける漫画のコマの切り取り関連

インターネットでは面白い漫画のコマが切り取られて、1コマだけが有名になったりすることがよくあります。引用の条件を満たす使い方ではないため、著作権法に基づき訴えられればダメになるような使われ方ですが、それを権利者が訴えることはまれなので、黙…

カイジのスピンオフと任天堂のゲームの類似関連

近年、福本伸行のカイジのスピンオフが面白く、中間管理録トネガワから始まりましたが、1日外出録ハンチョウや上京生活録イチジョウとそれぞれ別の魅力のある連載が続いています。 最初のトネガワについては、正統派のよくあるスピンオフというか、本編の裏…

文化的記号としての定型的やりとり関連

縄文時代の人は、健康な歯を何らかの意図で抜く、風習的抜歯をすることがあったことが、出土した頭蓋骨から分かっています。この抜歯の理由には諸説があるそうですが、その説のひとつとして聞いたことがあるのは、その人の何らかの所属を表すための不可逆な…

表現は思った通りに伝わるとは限らない関連

文章を書くなり、漫画を描くなり何かしら表現をするときには、そこにそれなりの意図があるものだと思うのですが、その表現は意図した通りに人に読まれるとは限りません。僕はそのような不確定さの部分が、表現における可能性でもあるとも思っていて、読者は…

2021年8月に出た漫画仕事情報

今月やった漫画の仕事情報です(宣伝です)。 ヤングキングの8/6に出た号に前編、8/23に出た号に後編という形で、「いじめ撲滅プログラム」という漫画を描きました。前後編が両方載ったコンビニ本も出ており、その電子版も出ていて買いやすいので、これを買…

漫画のネームに関しての今の理解メモ

漫画を描くようになってからもネームというものが描けなくて、ずっといきなり原稿を描いていたのですが、商業誌など、事前に人に内容を見せる必要がある漫画を描く機会を得られるようになって、どうしても事前に人に見せないといけないので、ネームを描くよ…

「双亡亭壊すべし」が完結した関連

「双亡亭壊すべし」が完結しましたね。 とても良かった。とても良い漫画だと思いました。そして、この漫画はきっと僕のために描かれたものだろうと思ってしまいました。大丈夫!!分かっています!!そんなはずはありません!! 僕はただ、自分が構えている…

「ジョジョの奇妙な冒険」における呪い関連

ついに完結しましたね、ジョジョの奇妙な冒険第八部「ジョジョリオン」。面白かったものの、分からないことも多々残っており、それは分からなくてもいいのかもしれませんが、何年かして急に分かるのかもしれません。 僕は例えば、5部の最期の眠れる奴隷のエ…

漫画の作画作業の工程管理方法関連

お金を貰って漫画を描くという仕事を、読み切りで3話分(1話+前後編)やったので、その進め方で色々試しているメモを書いておきます。 先日、編集さんと話していて、僕が以前、作画作業の進捗を聞かれたときに「工程管理表だと進捗率70%ぐらいなので、〇…

「進撃の巨人」と自由はそんなに自由じゃない関連

「進撃の巨人」の最終巻も出たので、そろそろ最後まで読んで思ったことの話でも書こうかと思います。 進撃の巨人って結局何の話だったのかな?と思うんですが、僕が思ったことのひとつは、人間と人間のコミュニケーションの物語なのではないかということです…

アラフォーが急に漫画家になろうとする関連

これは、嘘ではない本当の気持ちなんですが、今年度は商業誌に漫画が載るような活動をしたいと思っています。 — ピエール手塚 (@oskdgkmgkkk) 2021年4月1日 2021年の抱負としては漫画家になろうかなと思っていたのですが、なりました(本当になったかどうか…

「ルックバック」と物語の無力感関連

先日公開された読み切り漫画「ルックバック」がすごく良かったのでその話をします。良かったのは気持ちに来たなと思ったところがあるからで、ただ、それを面白かったと言っていいのかは分かりません。 これを面白いという感情に回収していいのかが分からない…

映画「100日間生きたワニ」を観たのと、僕のこの1年関連

ワニの映画、見たけど悪くなかったって話をしてる人に、「いくらもらってる?」「弱みでも握られた?」ってリプライがついてて、そういうこと言うのが面白いと思ってる感じの人にバカにされてるんだなあと思って、めちゃくちゃ悲しくなってしまった。— ピエ…

子供の頃好きだったものを今見たら面白く感じなかった関連

子供の頃にめちゃくちゃ好きだったものを、大人になってから見たら、記憶の中の輝かしさとは裏腹に、そこまで面白いように感じなかった、ということはある話なのではないかと思います。少なくとも僕はあります。 こういうことがあったときに思っているのは、…