漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

課長の仕事の2年目を終えての感想

 絶対向いてはいないが、人に任せて不満だけ抱えるよりは自分でがんばった方がいいかもしれないと思って続けている課長職ですが、2年目を無事終えました。この前の賞与査定も最高評価だったので、まあ上手くやっていると思います。

 

 仕事の詳細は書けないのですが、僕は新規事業を興す仕事をしていて、それが過去の事例のないものであるため、前例に倣うこともできないところが多く、都度都度今何をすべきなのかの判断をしつつ、仕事を進めています。

 今のところ、様々な操舵を小刻みに繰り返しながら、目的にちゃんと進んではいるのですが、そのための人員は足りないし、時間も金も潤沢とは言えず、それでもまあなんとかやってはいます。

 

 課長としてしていることの中で重要だと感じていることは、人を確保し、人を育て、体制を構築していくことです。そのために、対外的にも発表できる仕事を色々して、この仕事はやる意義があると会社の経営陣と社内の人たちに思って貰うようなことをしています。お金と人を投入してもらい、やりたいと思う人を確保したいからです。

 それはそんなに簡単にはいきませんが、この1年でどうにか新しい人材も確保でき、一緒に仕事をしながら、その人たちに専門的な知識と経験を積んでもらっています。社内的に色々動いたおかげで、この4月からは予算も新しい体制も構築できて、だんだんとなんとかなってきたような気がします。

 

 若い人が育って、自分がいなくなってもこの事業が進んでいくようになるといいだろうと思っています。それが見えてきたら気兼ねなく辞められるなと思うので、早くそうなって欲しいです。

 

 人って教えられただけでは育たないと思うんですよね。教えてもらうのはきっかけでしかなくて、教えられただけでは意味が分からなかったことを自分で再発見したときに、初めてそれが身になるように思っています。

 

 思い返せば子供の頃に、色んな大人が話してくれたことの意味が、今になってようやく分かってきたと感じることが多いです。答えはとっくにあったのに、そこに実感を込めて理解できるようになるのにとても時間がかかりました。そこにはその教えに対応する実体験が必要だったのだと思います。

 先人と同じことを自分で発見した時に、ようやくその教えの意味が分かるような気がしています。だから、人に教える時にも、教えることそのものは教えにはならないだろうなと思います。その人に自分で発見してもらう機会が多分必要なのだろうと考えているので、若い人たちにその機会をできるだけ設定するようにしています。そこで困ったら頼って貰えるようにはしつつ。

 

 課長になってよかったのか?と問われると、とにかくずっとしんどいので、やめときゃよかったなと思うことも多いです。でも、とても重要なやってよかったこともあります。それは最初にも書いたように、自分でできることの範囲が広がることで、他人のせいにしなくて済むということです。

 

 平社員の頃は、上司が何かをしてくれないということに不満を抱えて、でも上司が何かをしてくれなければ不満を抱えたままです。不満を抱えていると自分が正しいような気がしますし、やってないのに正しいような気持ちになると楽なので、そこに居続けてしまいそうになります。

 なので、自分の成果がでなくても上司のせいで会社のせいで、自分は悪くないし、そこに浸っていれば楽になれましたが、でも、問題が解決していないんですよね。解決したかったのであれば、それを自分の頑張りでなんとか手を打てるようになったことは良いことです。誰かをバカだと言ってなにもせず、不満の前に座り込むみたいな不毛なことをせずに済むからです。

 

 お金が足りない、人が足りない、新規事業だからまだ体制がない、それらは全て僕が抱えていた不満でしたが、それぞれ手を打って、少しずつ解消に向かっています。問題が解決すると不満を溜めずに済むので、少しずつ気が楽になります。自分の頑張りで不満が解消されるなら、もう少し頑張ってもう少し解消しようとなるサイクルが生まれますし、それが生まれているということに救われているところがあります。

 

 40歳を超えて思うのは、日本というのは自分だなと思っていて、例えば景気が悪いと言っても、その景気をやっているのは、そのごく一部だとしても自分の仕事で、今は日本社会の中で一番働いて実務を動かしている年代だと思うので、自分達がやらにゃあなというような気持ちがあります。もうおじさんなんですよね。大人に庇護される存在ではなく、若い人を庇護するのが自分の役割だなと思います。

 働く環境を少しでも良くして、若い人が働くことを面白いことだと感じられるような会社組織を作って維持したいんですよ。おじさんが若い人にできることなんてそれぐらいだから。

 

 これをやりきれたら自分のことをやり遂げられた人間として、さらに好きになれるだろうなと思います。どうにか頑張って事業立ち上げを完遂し、自分がいなくなってもそれが続いていくことを信じて、そして、辞めてえなあ…と思っています。