漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

「TENET」と「円盤」から時間の認識について考える関連

 「TENET」を何となく見に行くかと思って見に行ったのですがすごく面白かったです。劇場についてから、これクリストファー・ノーランの映画なのか!と知るぐらいに全然予備知識がなかったのですが、見に行って良かったです。なお、この鈍感さは意図的なところがあって、敏感に世の中を見ているとネタバレを読んでしまう可能性があるので、あ、この情報をシャットアウトしておこうとなんとなく思ったらそうして、それに成功しました(自分が見るまでネタバレを見ずに済みました)。

 

 さて、TENETは時間を取り扱ったSFの映画で、この映画を楽しむためには、この映画の中で時間がどのように取り扱われているかを上手く捉えることが重要だと思います。

 物語の前半には分からない描写が沢山ありますが、だんだんと理解を得てくることで、意味が分かるようになり、何より親切なのは後半からは時間を遡っていくことで、最初の分からなかった描写のところに戻って来てくれるので、より分かりやすくなります。

 僕が最後まで上手く理解できなかったのは冒頭のシーンだけで、それは冒頭のシーンは作中で再び訪れることがないからなので、もう一回見たら分かるのかもしれません。

 

 映画を見て思ったのは、「カメラを止めるな」と構成が似ているなと思うことで、映画の中で違和感があるが意味が分からない描写をたくさん前振りされ、それらの理解に対する補助線が引かれたあと、再び描写されることで意味がどんどん分かっていきます。

 TENETでいう補助線は「本作での時間に対する理解」であって、それがおもしろいところだなと思いました。

 

 TENETにおける時間は、可逆なものとして描かれます。時間が過去から未来の一方向にしか動かないという常識に反し、ある発明によって未来から過去の時間の流れを生きることもできるようになるのです。そして、物語のクライマックスは順方向と逆方向の時間の流れが交錯する場所、特異点たるその瞬間になります。

 

 人間は因果で物事を理解しようとしがちです。しかし、過去があって未来があり、原因があって結果があります。しかし、それは本当に自明でしょうか?人間は因果に固執するあまりに、物理現象としては説明のつかない因果も見出してしまうこともあります。

 例えば、ジンクスなどはそのような認識の不具合であり、黒猫が目の前を横切ったから不幸が訪れることを説明できる理屈はありませんが、人間はそういった認識をしてしまうことがあります(そういう話に実はまだ解明されてない因果がまれにあったりするのも小憎らしい)。

 

 人間が因果と認識しているものは、本当に因果でしょうか?目の前にあるその果は、因が存在しなければ本当に存在し得ないものなのでしょうか?もしかすると、人間が今自明だと思っているその認識が間違いなのではないか?と物語の中で示唆されることが、僕がTENETを見て面白いと感じた部分です。

 ただし、TENETの中でも、時間の認識に対する確たる正解はありません。この物語は、未来人と現代人の時間に対する解釈違いが起こした戦いの話でもあります。時間が可逆になった場合、過去に干渉することは未来に干渉することでもあります。なぜなら、過去の因にもとづいて未来の果があるからです。その場合の因果関係の矛盾が、どのようなことを引き起こすのかは分かりません。

 作中では、その分からない部分に足を踏み入れるほどの理由が未来人にはあったのでした。

 

 僕がこの映画を見ていて思ったのは、時間を特別視せず、ただの物理現象として捉えた場合に、親殺しのパラドックスは許容され得るのではないかということです(急進的未来人派)。なぜなら、人間が時間を遡って親を殺した瞬間に自分がその場から消えてしまうということは、物理現象としての説明ができないからです。

 

 また、このような時間認識はテッド・チャンの「あなたの人生の物語」で描かれていたこととも似ていたように思いました。「あなたの人生の物語」には、過去と現在と未来を区別せず、等しくただあるものとして捉える異星人の姿があります。例えば、時間を映画フィルムのようなものとして捉えたときに、過去も現在も未来も、区別なく同じように見ることができます。現在とは、たまたま映写レンズに映っている場面に過ぎません。

 こういう、日頃自分が当たり前と思っていることに対して、当たり前でなかったとしたらという仮定を設定できるのが、SFの面白いところで、頭の中に、未発見の領域を見つけることができて面白くなるのが面白いなと思います。

 

 最後に、TENETを見ていて思い出した漫画としては黄島点心の「円盤」があります(単行本「黄色い円盤」に収録)。円盤はDJの漫画です。地球の空に突如として円盤が現れ、そして、赤道を取り囲んで星に密着した土星の環のような巨大な円盤が発生します。

 この円盤は何なのか?それはレコードです。それもただのレコードではありません、アカシックレコードです。アカシックレコードとは、この世界に存在する全ての記録が収められた存在です。

 地球上の人々は、突如現れた地球のアカシックレコードの再生によって、この地球の全ての歴史を追体験していくことになります。しかし、人々は気づきます。円盤のレコードにはいずれ終わりがあるのです。その終わりとはつまり、地球の歴史の終わりです。人々は、このアカシックレコードの再生が終わるとき、地球が終わることを理解するのです。

 

 円盤はDJの漫画です。DJとはレコードと別のレコードを繋ぎ、曲を終わらせない技術を持った人々です。終焉に向かって奏でられる地球のアカシックレコードに立ち向かえるのは、もはやDJだけなのです(この詳細と結末は是非単行本を読んで下さい!!)。

 

 TENETの未来人と、円盤のDJには共通点があるように思えます(僕には思えます!!)。終わることを諦観して受け入れることなく、繰り返す循環の中に永遠を見出そうとしているからです。

 永遠が、0から無限の先にあるのではなく、たとえ0から1の間であったとしても、そこを無限に循環させていく中に見いだすという認識がそこにあり、TENETを見ておもしろかったと思った人は、黄島点心の黄色い円盤も買って読むといいのではないか??という今回言いたかったことがやっと出てきました。

 

 なので、読んでくださいね。