漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

漫画の河童のクチバシの有無

 河童は日本の妖怪の中でも最も有名なものの一つです。その成り立ちには諸説あるようですが、昔から日本の各所に似たような名前の「川のそばに現れる謎の生き物」の言い伝えや目撃談があったようで、それらが本草学者や博物学者によって一つの名前である「河童(カッパ)」にまとめあげられたという経緯があるようです。余談ですが、今でこそ架空と思われている河童は、真面目に実在のものとして捉えられていたようで、室町時代の国語辞典である「下学集」に実在のように名前が存在していますし、江戸時代の百科事典である「和漢三才図会」における記載や、変わったものでは、鎖国時代の長崎で用いられた「日萄辞書」にも河童が掲載されているようです。

 

 それらの、沢山の元になった目撃談などが一つのものにまとめ上げられる過程で、それらのそれぞれの特徴も一つにまとめ上げられることとなってしまったため、河童には沢山の特徴があり、そしていくつかの特徴は互いに矛盾するようなものであったりします。で、あるために、それを絵にする過程では、それらの中から何を採用して、何を採用しないかを取捨選択しなければいけなくなります。ということで、漫画の中で描かれてきた河童を思い出してみると、それぞれに共通する特徴はありつつも、細かな表現が異なるように思いました。

 

 その中でも特徴的な差異はクチバシの有無であるように思います。「伝染るんです」のかっぱ君なんかにはクチバシは存在せず、人間と同じような口があるのみです。一方、マスコットキャラクターとしての河童には、黄色いクチバシがついていることが多いです。その中間として、「黄桜」のCMキャラである清水崑による河童のキャラクターには、固いクチバシは見られないものの、尖って突き出したように描かれる口があったりします。この辺の差異の理由を考えてみたところ、固いクチバシというものは、表情を描く上で不便であるため、表情を描くことが求められるような領域においては、河童のクチバシは省略され、人間のような口とすることが選ばれていそうです。

 

 この辺りの役割の違いを端的に示したものとして、「ファイナルファンタジー6」における状態異常としての「カッパ」があるように思います。戦闘中のドットで描かれるキャラクターには青っぽいクチバシがついていますが、メニュー画面における天野喜孝の絵を元にしたキャラ絵にはクチバシが存在していません。例外としては、アニメの「河童のクゥと夏休み」にはクチバシ有りの河童が描かれているので、傾向としてはあっても、必ずしもそうとは限らないとも思います。

 

 河童を主人公にした漫画と言えば沢山あるのですが、「河童の三平」などを始めとして、「水のともだちカッパーマン」「河童レボリューション」「カッパの飼い方」などがあります(他にも沢山あります)。河童の三平は黄桜と同様、尖った口、カッパーマンは人間モード(クチバシなし)と河童モード(クチバシあり)の使い分け、河童レボリューションはクチバシなし、カッパの飼い方はクチバシ有りという感じです。唯一クチバシがあるのはカッパの飼い方なのですが、これは、河童を飼っている人目線の話なので、河童自体の表情は固定的であるため、これでも問題なさそうです。

 

 まとめると、漫画の河童表現におけるクチバシの有無というものは、その河童の人間的な役割が大きい場合には外され、人間とは違うものとしての役割が大きい場合にはつけられたりするのではないかと思ったわけです。

 

 それはそうと、今日は一日河童関係の本を読んでいたりなんかしたわけなのですが、芥川龍之介の「河童」の中に、獺(かわうそ)と河童の戦争の話が出てきていて、これは「伝染るんです」にでてくるかわうそ君とかっぱ君に関係があるのか?と思ったのですが、調べてみると前述の「下学集」には、「獺老いて河童に成る」という説明があるそうです。例えば猫又や九十九神的な考えなのか、ある動物や物体なんかが長い年月を経て別の存在になるという考えが昔はあったようです。これを頭に置いてみると、かわうそ君が老人に妙な人気があり、かっぱ君が若者から人気があるという伝染るんですのなかの表現がいっそう味わい深いものになりました。

 

 ちなみに、河童には大きく爬虫類のような見た目をしたものと、猿のような見た目をしたものがあり、前者は全国で、後者は主に九州での目撃談がある(後者にはひょうすべという別名で呼ばれる妖怪のも含まれています)ようなのですが、爬虫類系の方は長寿のスッポンが変化したと説明している本もあり、後者が獺の変化であるというような解釈もあるみたいです。

 

 さて、書くのに飽きてきたので、今日のところはこれで終わりです。

f:id:oskdgkmgkkk:20140217001337j:plain

 河童の絵を描いてみました。