漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

Chromebookを買った話

 DellのChromebookを買いました。メモリ2GBの安い方です。


f:id:oskdgkmgkkk:20141116113336j:image

 Chromebookとは?

 WebブラウザのChromeだけが動くパソコンで、安いです。 安いんですけど、近い価格帯のWindowsの動くパソコンもありますし、なんとWindowsではChromeが動きます。では、Chromebookを買うのはなんで??という話になります。

 

なぜ、Chromebookか?

 WindowsとかMacOSXとかLinuxとか、それらの汎用的なOSの良い点は、カスタマイズ次第で割となんでもできるという点だと思います。そして、Chromebookの良い点は、カスタマイズの余地があまりないことだと思います。

 ChromebookはWebブラウザしか動きませんから、出来るカスタマイズはせいぜいサイトをブックマークするというぐらいです(そのブックマークもスマホやパソコンのChromeと同期します)。一見アプリのような顔をしているGmailやらGoogleマップやらも、アイコンをクリックするとブラウザが立ち上がります。それだけですし、それ以上のものではありません。もちろん、今は多様なウェブアプリが世の中にありますから、それを使うことで、色んなことができます。が、他の汎用OSのようなきめ細やかなカスタマイズはできません。それは見ようによっては良い点、見ようによっては悪い点です。この割り切りが良い立場の人にはオススメできますし、そうではない人にはオススメできません。

 ストレージは小さいですし、データも基本的にクラウド上に保存することになります。ローカルに保存することもできますが、オプションっぽい感じです。SDカードが挿せるので、外部から読み込んだ写真や音楽を再生することも可能ですが、今のところ僕は使っていません。

 

Chromebookの良いところ

 カスタマイズがほとんどできませんから、買ってすぐに環境構築が完了します。やることと言えば、既に持っているGoogleのアカウントでログインするだけ。それだけでだいたい終わりです。ひとつだけいじったのはキーボードの設定です。僕は「Ctrlキー」が「Aキー」の左隣にあってほしい宗派の人類だからです。

 ともあれ、これはつまり、多分新しいものに買い替えても同じということでしょう。ログインするだけで、ほぼ完了です。環境の移行や再構築を考えないで済むので、大変楽です。楽なのは、そもそも余地がないので諦めているからです。諦められない人には不自由な端末です。あとは、インターネット環境がなく、繋がらないときにはものすごく限定的なことしかできませんし、役立たずかもしれません。

 汎用的なパソコンとなると、環境を構築したり維持したりするのに、意外と気を使ったりしてしまいますが、Chromebookはそういうのを気にせず雑に扱っていい感じが心地よいです。感覚的に言うと文房具っぽいです。似たカテゴリの製品だとテキスト入力に特化した端末のポメラなどになるかもしれません。

 ノートパソコンは何台も持っているのに、Chromebookを買ったのは、このようにChromebookがそれらのノートパソコンとは異なる製品だからです。異なる製品には異なる役割を割り振ることができますから、用途が見つかれば脳内稟議の決裁は早いです。

 

僕は何に使うのか?

 僕はクッキークリッカーというブラウザゲームをずっとやっていて、今は秒間15京2000兆枚ぐらいクッキーを焼いているのですが、このブラウザゲームを普段使っているPCで動かしているのが大変邪魔くさいと思いつつも別にやめる気がない感じだったので、基本的にはそれをやってもらうための専用端末として購入しました。Google Keepというクラウドメモアプリを経由して、セーブデータを移行したあと、家の片隅で延々クッキーを焼いてもらっています。

f:id:oskdgkmgkkk:20141118191435j:image

 なので、大変一般的ではない用途で購入したものの、実際使ってみると意外と使える感じがしているので、家の中を歩き回ってWebを見たり、動画を再生して、画面をテレビに挿さっているChromecastに飛ばしたりして使うのに既に多用しています。

 あとは、たまに持ち出して、趣味関係の文章書きにでも使おうかと思っています。

 

他の製品との比較(WindowsMacOSX編)

 上でも書きましたが、メンテや環境構築に気を遣わなくていいChromebookは大変楽な感じでグッドです。さらに安いので、最悪雑に扱ってぶっ壊したとしても、ダメージが少ないので心理的な抵抗感が薄いです。

 一方、やっぱりWebブラウザしか動かないですし、特殊なOSなので、細々としたものに対応していません。例えばプリンタや、MicrosoftSilverlightを使っているサービスなんかも動きません。それを考えると、Chromebookしか持っていないというのは、色んなサービスが使えない可能性も孕んでいますから、あくまでサブで持つものであって、これしか持っていないと困ることも多いかもしれません。

 

他の製品との比較(タブレット編)

 家にいるときにネットを見るのには、以前はNexus 7(2013版)を割と使っていたのですが、インターネットを見るときにはタブを沢山開きっぱなしにしたい人類にとって、スマホタブレットの、勝手に裏でメモリを開放してしまい、いざ見るときには再読み込みが必要になるみたいな挙動が気持ち悪く、やっぱりノートPCのようなものの方が落ち着くなあという感じに思いました。あと、手に持たなくても単体で自立して画面をこちらに向けてくれるというクラムシェル型のが便利ですし、フリック入力にも慣れていますが、どうにも長文を書いたりするときにはキーボードの方が数倍速く書ける人類なので、こっちの方がストレスがないです。

 一方、外にでるときには、立ちながらノートパソコンを使うことはなかなかできませんから、タブレットの方が使い良いかもしれませんし、色んなアプリも沢山あって便利です。

 

他の製品との比較(ポメラ編)

 DellのChromebookは、ストロークが浅く感じるものの、キーボードの剛性がしっかりしているので割と打ちやすい感じです。ポメラは折り畳みのキーボードの機構上たわむ感じがあって気になりました。変換はどちらもあまり不満がなく、書いた文章を他の環境に持ってくるには単体でネットに繋がるChromebookの方が良さげな感じです。また、画面が大きいので、文章全体が見渡しやすいですし、画像も表示できますし、液晶もカラーです。

 一方、電池は10時間程度持つので必要十分ではあるものの、乾電池で何十時間も使えるポメラとは利便性が違います。ポメラの方がずっと小さいですし、いつ使うかも分からないけれどとりあえず鞄に入れておくかという用途であれば太刀打ちできません。DellのChromebookは1.3kgぐらいの重量なので、持ち運ぶとなるとやはり、使うあてがあるときだけになるような気がしました。

 

まとめ

 買って数日ですが、割と良い買い物をしたと思っています。好みの問題ですが、インターネットを見たり、文字を入力したりするときには、ノートパソコンを使うのが僕は一番しっくりくるのですが、にもかかわらず、新しいパソコンを買ったときにいつも感じる面倒さがChromebookにはちっともなかったので、これは楽だなあと思ったからです。楽に使えて、雑に使っていいパソコン、なんと素晴らしい。

 不満点としては、使えないサービスも色々あるということと、トラックパッドの指の滑りがなんとなくあまりよくない気がしていて、引っかかるような感触があることです。あと、個人的な好みからするとこの機種はちょっと大きくて、ちょっと重いこと、そしてちょっと高いことです。家電量販店のポイントを差し引いでも32000円ぐらいしたので、これが20000円なら、もっと他の人にも薦めるのになあと思いました。ネットがしたかったり、文字が入力したいだけなら、スマホタブレットがあれば事足りますし、同じ用途のものに32000円出す人はまれな感じがするからです。

 結論として、僕が考えるChromebookを買って幸せになれる人は、家に他にパソコンがあるのに、家の中で適当に移動しつつネットが見れたりする端末が欲しいとか思っているようなネット中毒かつ、動画を見たり、キーボード入力がしたい人で、それに30000円ぐらい出してもよいと思っている人です。あとは、外でネットに繋げるモバイルルータなりテザリングできるスマホなりを持っている人で、外の机と椅子があるような場所で文章を書いたりとかしたりするような人でもいいかもしれません。

 

 対象はすごい狭いと思います。僕はなんとその対象でしたが、これを読んでいる貴方は違う可能性が高いと思います。