漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

2020-01-01から1年間の記事一覧

「忍者と極道」と敬意・感謝・絆関連

コミックDAYSで連載中の「忍者と極道」を皆さんは読んでいますか? この漫画は、江戸時代からの因縁のある忍者と極道の戦いの、現代に至る最先端の物語です。この漫画における忍者は、常人離れした強い肉体を持ち悪を討つために戦う存在です。そして極道は、…

「三才山先輩は生きづらい」と自意識2周目関連

中野でいちの「三才山先輩は生きづらい」の単行本がでました(電子版のみなので電子書籍のストアで探そう)。 中野でいちさんのアカウント名を確認するかぎり、三才山先輩は生きづらいの電子書籍の単行本が6/26に出るらしい。 pic.twitter.com/menMmo39ir— …

「ディザインズ」に出てくる楽譜と音楽の喩え関連

ディザインズはHA(ヒューマナイズドアニマル)という、その名の通り人間化された動物を巡る物語です。HAたちは体の一部が人間のようであったり、あるいは体の一部だけが動物のようであったりする見た目をしていますが、遺伝子上は紛れもなく人間ではなく別の…

何かを選択することにストレスがあるの分かります関連

インターネットを見てたら、「最近の若者は何かを選ぶこと自体がストレスなので、選ばないで済む方法を提供した方がいい」という話題を目にしました。 これは別に最近の若者に限った話ではなく、時代や年齢に関わらずずっと言われている話だとも思うのですが…

「螺旋じかけの海」の「烏を屠る旅」について

「螺旋じかけの海」は当たり前が壊れてしまう世界の物語だと思う。 世の中には沢山の当たり前とされていることがある。当たり前のことというのは、そのまま受け入れていいことで、疑わなくてもいいことだ。それがなぜそうなのかを考えなくていいし、ただ受け…

「プリパラ」における「み~んなトモダチ、み~んなアイドル」という言葉について

プリティーシリーズを一気に観た話の第五弾。月5本書くことにしてるブログを、今月は全部プリティーシリーズの内容にしようと思ってやってたので目標達成です。 「プリパラ」はゲーム筐体をベースにしたアニメです。 アニメだけの視聴者にしてみると、プリ…

「アイドルタイムプリパラ」でどうにもパックに味方したくなった関連

プリティーシリーズのアニメを一気に観た話の第四弾です。 「アイドルタイムプリパラ」の終盤の展開は、ガァララという少女を巡る物語になります。 ガァララはファララと対を成す存在としてプリパラの世界にいる少女です。ファララが昼間起きている間はガァ…

「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」に見つける王のモチーフ関連

これは、プリティーシリーズを一気に観たぞ話の第三弾です。 「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」は、主にエーデルローズというアイドル養成学校に所属する、新世代のアイドルの卵たちを主軸にした物語です。この物語の流れは、ライバルであるシュワルツ…

「プリティーリズムディアマイフューチャー」と未来は明るいと考える関連

さて、ここ3週間ちょっとぐらいでプリティーシリーズを350話以上観た話の第二弾です(51+51+51+38+51+51+51+12=356)。 プリティーリズムディアマイフューチャーは、プリティーリズムオーロラドリームの続編で、前作の主人公であるあいら、りずむ、みおんの…

歌が物語の感情的要約として機能する関連

基本的に在宅勤務の生活になってから、家にいるということを利用してアニメを見ています。 何を見ているかというと「プリティーリズム」と「プリパラ」というアイドルのアニメを見ていて、これがめちゃくちゃ良いので、既に300話ぐらい見ていますし、遠から…

ここ一ヶ月の在宅仕事雑感

悪い予想というものはしておくもので、予想通りの悪いことに直面したときに、それを受け入れやすくなります。2月頃から念のため仕事場のほぼ全員が在宅勤務になる想定をしていて、そのためのリモートワーク環境の整備などを進めていました。3月からはロー…

ジョジョの一巡前後の世界の共通点から考える運命の奴隷関連

「ジョジョの奇妙な冒険」は第六部にて一度世界の終焉を迎えます。 その後に始まった第七部は世界が一巡した別の歴史となりました。ジョジョの奇妙な冒険は名前にジョジョ という言葉が入った血統の人間を各部の主人公とした物語です。第六部の最後、空条徐…

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」と立ち向かうことの否定関連

昔、BSアニメ夜話のエヴァンゲリオン特集を見ていたら、滝本竜彦氏が出てきていて、他の参加者全員がショーとして番組を成立させようとしている中で、一人だけ抜き身の真剣をちらつかせながら場にいる感じの雰囲気になっていて、周囲は困惑をしているように…

創作物の抱える政治性関連

「政治性」という言葉は、多くの人にとってあまり歓迎されない印象があります。 ただ、そもそも人が政治性という言葉をどのように使っているのか?という疑問があり、僕が使っている意味では、「有限のリソースをどのように再分配するかの塩梅」という意味で…

「ミッドサマー」vs「かんかん橋をわたって」

映画の「ミッドサマー」と漫画の「かんかん橋をわたって」を戦わせたらどちらが勝つのか?誰でも一度は考えたことがあると思います。なぜならこの2つには強い共通点があり、その比較を考えてしまいやすいからです。 ミッドサマー スウェーデンに独特の文化…

僕が影響を受けている漫画リスト2020年春暫定版

今朝から、自分が影響を受けている漫画って何だろう?と考えていて、それは物語であったり、絵であったり、セリフであったり、テーマであったり、自分はこの漫画のこの部分に影響を受けているなと何らか具体的に説明できるものだけ挙げてみていたのですが(…

100日後に死ぬワニ最終回予想分類関連

■ワニは死ぬよ派 ・普通に死ぬよ派 - 不幸な死に方だよ派 - 幸福な死に方だよ派 - 死に意味などないよ派(虚無派) - 死よりも今まで生きてきたことの方が重要だよ派(結果より過程派) ・死ぬけど生き返るよ派 - 読者はハッピーエンドを求めているよ派 - 2…

馴染みのない分野の感想を書くときに気にしていること関連

感想を書くのは時間さえあればいくらでもできるので、まあ色々書いているんですが、感想を書くときに気を付けていることがあります。その中のひとつが、「自分がその作品の分野についてあまり詳しくないときに、元からその分野が好きな人たちがちゃんといる…

「しょうもないのうりょく」と先天的才能と後天的能力関連

「しょうもないのうりょく」は、まんがライフオリジナルで連載されている漫画で、この世界の中では「異能」と呼ばれる特殊能力が当たり前に認知されています。ただし、異能は「食べ物の旬が分かる」とか「紙を崩さずに積める」などの、ちょっとした役には立…

「ミッドサマー」を見ていて思ったローカルとグローバル関連

「ミッドサマー」を見ました。スウェーデンの人里離れた集落で、独自のルールで生きている人たちと、そこに招かれた人々の間で起きる文化的摩擦とその解消、みたいな内容なのですが、すげえ面白かったです。この映画では、集落の外のルールからすると残酷な…

「児玉まりあ文学集成」と魔法としての言葉関連

手塚治虫文化賞の候補に「児玉まりあ文学集成」がノミネートされているっていうじゃないですか!これは選んだ人たちはなかなかええセンスしとるやんけ!!と思わざるを得ません。ここで言う「ええセンス」とは何か??それはつまり「僕のセンスと同じ」とい…

AIがお話を作るということ関連

AIにお話って作れるんでしょうか? 手塚治虫の漫画をAIに学習させて新しい漫画を作る試みこと「ぱいどん」が今週のモーニングに載っていました。 作り方の解説を見ると、お話については、過去の作品から人手で属性情報を抽出し、あるひな形に合わせてパーツ…

オタクと吸血鬼の共通点関連

オタクというものは、と一般化をしていいものなのかは分かりませんが、僕はオタクなので、これから書くことは少なくともひとりのオタクである僕自身に対してはそうだという話です。また、オタクの友達と話すと近いことを感じている人もいるようなので、僕や…

他人の創作物を批判する自由関連

公開された創作物を批判する自由はあるか?という問いに対しては、そりゃあるでしょうと思います。誰にも他人の感じ方をコントロールする権利などないでしょうし、口をふさぐ権利もないと思うからです。法に触れない範囲ならば。 ただし、それを発言した場合…

三宅乱丈の「ペット」と自分の中の自他の区別に悩む関連

三宅乱丈のペットがアニメ化されて、毎週楽しみに観ています。 ペットはめちゃくちゃ面白い漫画なんですけど、これがどのような漫画であるのかについてある程度読み進めないと理解が難しいところはあると思っていて、分かってからまた最初から読み返せば最初…

コミティア131にでます情報

新しい同人誌を作ったのでコミティア 131にでます。以下、情報です。 日時:2020/2/9(日) 11:00-16:00 場所:東京ビッグサイト スペース番号:き03b サークル名:七妖会 11月のコミティアで一般参加で本を買いに行ったときに、「次はラブコメを描こうと思…

同人誌を作ると自分の形が分かって便利関連

しばらく前にインターネットを見てたら、「コミケに出ることは自分が特別な存在でないことを知ること」みたいな話が流れてきていて、これはつまり、世の中にはすごい人が山ほどいて、自分はすごくないってことを知らされるって話だろうなと思いました。 でも…

「龍が如く7」の会社経営ゲームをやってて感じたこと関連

龍が如く7が出ましたね! ここのところ仕事も立て込んでいるくせに同人誌も作っていて、ゲームをやっていられる場合じゃないのですが、なぜだかもう30時間近く遊んでいて、いったいどこにそんな時間が?自分はいったい何を犠牲にして?という疑問が湧いて…

「ドラゴンボール」の悟空の人間性と、悟飯はその後継者にはなれなかった関連

ドラゴンボールの主人公、孫悟空の人間性については、未だに識者の間でも意見の分かれるところがあり、彼が何を考えてどのように行動しているのかの理解が追いついてなかったりします。そのため悟空の人間性の良し悪しについては、疑問視されることもあり、…

「マイブロークンマリコ」と物は壊れるし、人は死ぬ関連

「マイブロークンマリコ」は喪失の物語だと思った。 世の中のあらゆるものはいずれ壊れて失われる。でも何かが壊れたら、同じものを手に入れて埋めることもできる。スマホを落として壊したら、また同じものを買えばいい。でも壊したスマホと新しく買ったスマ…