漫画皇国

Yes!!漫画皇国!!!

コンビニと漫画の雑感

 実際どうなのか分からないのですが、コンビニごとに漫画雑誌や単行本の取り扱いが異なる気がするので、それについて偏見に満ちた雑感を書きます。地域によって全然違う結果なのかもしれません。

 

セブンイレブン

 週刊少年サンデーを入荷しなくなる店舗が増えているような気がします。もしくはごく少量だけ入荷して、夜になるまでには売り切れているかのどちらかだと思います。雑誌の付録が落下しないようにか、立ち読み防止のためか、セロハンテープを使う店舗があります。買ったあと綺麗に剥がすのが面倒なので、とても面倒です。本当に面倒です。たまに、立ち読み客がそのテープを無理矢理破いていたりして、悲惨な状態になっている雑誌もあります。立ち読みお断りと明示的に書かれているケースが多いです。何故かウルトラジャンプを入荷する店舗が多いような気がします。セブンイレブンを主な流通経路としている月刊ヒーローズが大量に入荷されているものの、あまり売れている痕跡がありません。ヒーローズは前月の分がずっと次号が出たあとも残っている場合があります。ちなみに、セブンイレブンの店舗が少し前まで一軒もなかった四国では、ヒーローズは普通に書店に配本されていましたが、とうとう、四国にもセブンイレブンが上陸したので、今はどうなっているのでしょうか。

 

・ローソン

 僕が知っている店舗だけかもしれませんが、雑誌のコーナーの横にトイレがあるケースが多く、その場合、雑誌のコーナーに行くとトイレの芳香剤の匂いがします。おかげで、雑誌を見ながら芳香剤の匂いを嗅ぐと「ローソン!?」と思います。単行本のコーナーにはヤングキング系が妙に多いイメージがあり、雑誌の入荷もマイナー誌を含めて豊富なイメージがあります。ある店舗では、月刊ヤングキング(現アワーズGH)なんかも普通に入荷していました。あと、アクションもローソンで買うケースが多いです。郊外の店舗では、単行本にビニールがかかっておらず立ち読みできるケースが多いと思います。マイナー誌の入荷が期待できる場合が多いので、本屋に行くのが面倒な場合、近所にあると便利です。大阪のとき住んでいた地域のローソンには、本屋にも入荷していなかったリイドコミック爆とかがあったので、非常にありがたかったです。

 

ファミリーマート

 都市部に行くにしたがって、ひもで縛っているケースが多いような気がします。まれに月刊スピリッツが置いてあるイメージです。月刊ムーとかが置いてある場合があります(昔、沖縄の店舗で見かけました)が、誰か買っているんでしょうか。あと以前、吉祥寺のファミリーマートに行ったとき、コンビニにも関わらずIKKIが置いてあり、さすが(?)吉祥寺と思った記憶があります。店舗ごとの裁量が大きいのかもしれません。

 

・サンクス

 立ち読み防止あるいは付録の落下防止に、ゴムバンドで雑誌を止めてあるイメージです。単行本が立ち読みできるケースも多いような気がします。あと、ゴムバンドが立ち読み客に勝手にとられて丸まってるのをたまに見ます。以前、木曜の深夜(正確には既に金曜)に行ったら、ちょうどヤングアニマルとかビッグコミックスペリオールとかを雑誌コーナーに並べていたんですけど、バイトの人同士が「このスペリオールって雑誌、誰か買うんですか?」「売れたの見たことない」という会話をしていて、なんか恥ずかしくてそこで買うのを止めた経験があります。

 

・結論

 雑な偏見としては僕が行く範囲のローソンが漫画雑誌の入荷種類が多いので、便利に思いますし、次引っ越すときも近所にローソンがある辺りに引っ越したい感じがしています。